健康食生活通信
2025年09月23日(火)
 健康食生活通信

18歳から35歳の若い世代 食生活に深刻な乱れ

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























18歳から35歳の若い世代 食生活に深刻な乱れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
食生活の乱れが原因
18歳から35歳のフランス人のうち、63%が2回に1回はパソコンやテレビ画面の前で夕食をとっており、21%が座って食事をとることがほとんどないことがわかった。

ドゥーインググッドドゥーイングウェル
市場調査を行うイプソスが15日、若者の食生活と生活リズムに関するアンケート結果を発表した。なお、アンケートは、フランスのドゥーイング・グッド・ドゥーイング・ウェル社の依頼を受けて実施された。

18歳から35歳のフランス人約1000人にアンケートをとったところ、34%が過体重、また6%が肥満であることが明らかとなった。一方で、過体重者の約3分の1が、自分は普通の体型であると思っているという。

生活リズムおよび食生活の乱れと運動不足が、若い世代の肥満の一因であると考えられている。

30代の悩み
学生の頃は多少ジャンクフードを食べたところで健康への影響を感じないかもれないが、30代ではそうはいかない。

年齢別の過体重率をみてみると、18歳から24歳が27%であるのに対し、30歳から35歳は44%となり、バランスの悪い食事や運動不足などの影響が目にみえる形で現れることがわかる。

また、会社に勤務する人のうち、多大なストレスを感じている人は34%、また孤独を感じている人は20%にもおよぶ。肉体的、そして精神的な問題を抱える30代が増加しているという。

ドゥーイング・グッド・ドゥーイング・ウェル社のエレン・ロック氏は、
企業は、労働者の健康のため、食生活の改善やスポーツ促進に力を注ぐべきである(Liberationより)

と述べている。

外部リンク

イプソス
http://www.ipsos.fr/

ドゥーイング・グッド・ドゥーイング・ウェル社
http://www.dgdw.fr/

ストレス、肥満、孤独 18歳から35歳の病 Liberation
http://www.liberation.fr/societe/2013/10/15/
Amazon.co.jp : ドゥーインググッドドゥーイングウェル に関連する商品
  • 森永乳業×カロミル 大人世代の新習慣!タンパク生活(11月28日)
  • 通販限定!機能性表示食品『スリムアップル』12月8日より先行予約開始(11月28日)
  • 【豆腐の盛田屋】低糖質×高たんぱく質×グルテンフリーの大豆麺(11月26日)
  • 「野菜をとろうキャンペーン」カゴメ賞とクックパッド賞が決定(11月25日)
  • キャンペーン情報も!北海道米「ななつぼし」を使った甘酒を北海道限定で発売(11月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->