きのこ検定開催
きのこに関する知識がどれくらいあるのが試すことができる「きのこ検定」が2014年2月23日(日)に開催されます。一般社団法人日本きのこマイスター協会とホクト株式会社の協力のもと、日本出版販売株式会社が企画・運営を行う検定で、長野・東京・大阪・名古屋にて開催されます。
(画像はニュースリリースより)
食卓に欠かせない食材
「菌類」の「きのこ」は古代ギリシャで「神様の贈り物」と言われ、日本でも縄文時代から食べられてるなど長い歴史を持つ食材です。
地域により料理法は様々で、現在ではきのこの健康効果についても注目を浴びています。
きのこ人気は食べるだけでありません。その生態や不思議な造形に興味を持ったり、自生している姿に神秘性を感じる人など様々です。きのこ検定はそんな不思議なきのこの魅力を感じて、もっときのこに関する知識を深めてもらえるようにという狙いから開催されます。
検定の内容
きのこ検定では、生物学的特徴、きのこ狩りに関する知識、食生活への効果的な取り入れ方、きのこの歴史や文化的な出来事など、幅広い分野の知識を公正に審査されます。
研究などを行っているプロではなく、きのこ料理が大好きということでも、きのこに興味があれば誰でも楽しめる検定です。
また、2013年10月17日には「きのこ検定公式テキスト」が株式会社実業之日本社より発売されます。

きのこ検定公式ホームページ
http://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/日本出版販売株式会社のプレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000082548/