アルコールに含まれるカロリー
いくら厳しいダイエットに取り組んでも、大量のアルコールを飲むとその努力が水の泡になってしまう。
ダイエット食品やサプリメントを販売する英国のFORZA Supplementsが、ダイエットを行っている人1000人にアルコールの消費量に関するアンケートをとったところ、26%が週に必要なカロリーの4分の1をアルコールにより摂取していることがわかった。
うち40%が、一晩の摂取カロリー量が1000kcalを超えることがあると回答している。
ちなみに、カクテルに含まれるカロリーは、平均して260kcalだ。また、中ジョッキのビールは1杯で200kcal前後であるという。
アルコールが食に影響
FORZA Supplementsのリー・スミス社長は、
アルコールは高カロリーであるだけでなく、アルコールにより脂肪が燃焼されにくくなるほか、食欲を抑制するホルモンであるレプチンの働きを悪くする(TOP SANTEより)
と、アルコールのもたらす影響について説明している。
また、米国立アルコール乱用・依存症研究所の調査でも、アルコールにより摂取するカロリー量が増加することがわかっている。
アルコールを飲むと、高脂肪で高カロリー、また塩分の多い食べ物を好むようになるためだ。一方、青果や乳製品の摂取量が減ることがわかっている。
ダイエットを成功させるためには、禁酒もしくはアルコール消費量を減らすことが重要であるといえる。

FORZA Supplements
http://www.forzasupplements.co.uk/米国立アルコール乱用・依存症研究所
http://www.niaaa.nih.gov/ダイエット アルコールでダイエットが台無しに TOP SANTE
http://www.topsante.com/minceur/nutrition