健康食生活通信
2025年09月19日(金)

健康食生活通信

ソフトウェア
ハードウェア
OS
ネットサービス
取材レポート
製品レビュー
新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

今、注目の米粉を使用。グルテンフリーの米粉パンと麺を学ぶ1dayレッスン

このエントリーをはてなブックマークに追加
米粉
『小麦・卵・乳フリーの米粉パン&麺集中1dayレッスン』開催概要2018年11月21日(水)、東京都江東区において、『小麦・卵・乳フリーの米粉パン&麺集中1dayレッスン』が開催される。講師はグルテンフリー米粉専門フードコーディネーターのhiroが務める。 同レッスン…
';

長野松代総合病院ダイエット科監修「1週間で痩せる!自宅でできる糖質制限プログラム」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴあ
ぴあ株式会社より10月13日発売ぴあ株式会社は、10月13日(土)より、「JA長野厚生連 長野松代総合病院 ダイエット科監修 1週間で痩せる!自宅でできる糖質制限プログラム」を発売する。 栄養科・リハビリテーション科・心療内科と連携した肥満症療法で注目の「JA長…
';

ダイエットとエイジングをサポート「ブラックポリフェノールティ」数量限定発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
ヴェーダヴィ
「ヴェーダヴィ」よりスペシャルブレンドティとして発売マヌカハニー、ジンジャー製品、ハーブティの専門店「ヴェーダヴィ」は、10月5日(金)より、「ヴェーダヴィ スペシャルブレンドティ ブラックポリフェノールティ」を限定発売している。 ダイエットとエイジン…
';

雑穀と玄米の栄養を濃縮「玄米・雑穀 美養甘酒 カカオ」限定発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
アムリターラ
「アムリターラ」にて10月1日より限定発売国産のオーガニック化粧品・サプリメント・オーガニック食品を取り扱う「アムリターラ」では、10月1日(月)より、「玄米・雑穀 美養甘酒 カカオ」を限定発売している。 「アムリターラ」オリジナルの「玄米・雑穀 美養甘酒…
';

米粉由来で糖質77.9%オフのお米「TRICE」新登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
TRICE
米粉とコーンスターチ由来の無添加食品株式会社KBSコーポレーションは、米粉とコーンスターチ由来の低糖質なお米「TRICE(トライス)」を開発。専用販売サイトにて販売を開始した。 糖質を気にすることなく食べられるごはんだ。糖質77.9%オフ・カロリー40%オフ「T…
';

「2週間でおデブ体質からヤセ体質に変わる! デブ菌撃退!つくりおきレシピ」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
扶桑社
扶桑社より10月4日に発売株式会社扶桑社は、10月4日(木)より「2週間でおデブ体質からヤセ体質に変わる! デブ菌撃退!つくりおきレシピ」を発売した。 腸の権威が教えるメソッドを実践できる健康料理系ムックだ。きちんと食べながら腸内のデブ菌を減らす「2週間で…
';

大人だって粉ミルクで栄養補給。大人のための『ミルク生活』

このエントリーをはてなブックマークに追加
ミルク生活
大人のための粉ミルク2018年10月15日(月)、森永乳業から、大人のための粉ミルク『ミルク生活 スティック10本』と『ミルク生活プラス スティック10本』が発売される。 カルシウム、鉄、11種類のビタミン、7種類のミネラル、食物繊維、葉酸、DHA、オリゴ糖がバラン…
';

簡単で美味しいから続けられる。糖質オフの絶品おかず

このエントリーをはてなブックマークに追加
糖質オフ
宝島社の新刊『レンチン!糖質オフの絶品作りおきおかず』2018年10月12日、宝島社から、『レンチン!糖質オフの絶品作りおきおかず』が発売される。著者は医師の江部康二氏と管理栄養士の村田裕子氏。鍋もフライパンも使わずに、レンチンするだけで、絶品おかずを作る…
';

怪しげだけどヘルシーでギルトフリーな「ハロウィンシェイク」新登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
フルッタフルッタ
フルッタフルッタ アサイーカフェにて10月5日より期間限定販売株式会社フルッタフルッタ直営のアマゾンフルーツ専門店「フルッタフルッタ アサイーカフェ」では、10月5日(金)~31日(水)の期間限定で、「ハロウィンシェイク」を販売する。 怪しげかつミステリア…
';

味噌と醤油麹を一緒に作る。モデルのAYUMIが講師を務める料理教室

このエントリーをはてなブックマークに追加
AYUMI
AYUMIの料理教室開催概要2018年11月15日(木)と11月16日(金)、新宿TOTOショールームにおいて、料理教室「AYUMIごはん 味噌&醤油麹作り」が開催される。無農薬の大豆と玄米麹を使って、人気モデルのAYUMIと一緒に、味噌と醤油麹を作っていく。両日とも同じ内容となる…