健康増進、健康保険組合情報アプリ「カラダ・プラネット」株式会社 法研が今月24日、健康と医療を専門とする出版社が提供する新感覚の健康増進、健康保険組合(以下、健保)情報アプリ「カラダ・プラネット」の提供を開始しました。
ゲームを通して健康づくりの…
2013-09-29 10:00
糖尿病予防をサポートカナダの糖尿病協会であるディアベット・ケベックが25日、2型糖尿病の予防を目的とした無料のウェブサイトを新たに開設した。
同協会は糖尿病予防サイトにて、糖尿病に関する正しい知識を広めるとともに、病気にならないためのさまざまな情報を…
2013-09-28 18:00
「「カスピ海ヨーグルト」のおいしいレシピ」フジッコ株式会社が今月30日より、株式会社KADOKAWAより全ページオールカラーのレシピ本「「カスピ海ヨーグルト」のおいしいレシピ」を全国書店にて発売します。
(画像はプレスリリースより)
新発売のレシピ本では…
2013-09-28 10:00
塩分摂取量は平均10.45グラムベルギーにおいて食品の塩分含有量が、過去数年で減少したことがわかった。今月23日、ベルギー政府が発表した。
(画像はイメージです)
ベルギー人の塩分摂取量は、1日平均10.45グラム。世界保健機関の推奨する摂取量、1日5グラムを…
2013-09-27 22:00
健康のために摂取したい食品、豆乳不二製油株式会社が研究、開発した特許製法USS(Ultra Soy Separation)で、大豆の可能性がさらに広がりそうです。
豆乳には大豆たんぱく、イソフラボン、レシチン、サポニンといった栄養成分があり、植物性たんぱく質をとることで肥…
2013-09-27 16:00
健康なカラダづくりについて学べる「秋の健康フェスタ」来月6日(日)、花と緑のふれあいセンター・花菜ガーデンで、神奈川県主催のイベント「秋の健康フェスタ」が開かれます。
イベントでは、順天堂大学医学部眼科教授・村上晶さんと料理研究家で栄養士の中山桜…
2013-09-27 12:00
健康の秘訣はプレセンタ米女優のジェニファー・アニストンさんが、新たな健康法を開始したことがわかった。
RTLが報じたところによると、アニストンさんがはじめたのは、プラセンタを用いた健康法であるという。プラセンタとは日本語で胎盤を意味し、その抽出成分が…
2013-09-27 10:00
トクホのお茶続々!株式会社伊藤園は、ジャスミン茶を使用した飲料として初めて、健康強調表示許可を取得しました。特定保健用食品「2つの働きカテキンジャスミン茶」として9月23日(月)よりリニューアル発売がスタートしました。
脂肪やコレステロールの吸収を抑…
2013-09-27 10:00
満足できるフライドポテト米ファーストフードチェーン店のバーガーキングが今月24日、低脂肪で低カロリーのフライドポテトを発売した。
(画像はバーガーキング公式サイトより)
新たにメニューに加わったのは、「Satisfries」という名のフライドポテトだ。満足…
2013-09-26 20:00
沖縄の健康長寿を取り戻す取り組み今月28日(土)、沖縄県・那覇市の琉球新報ホールで入場無料のイベント「食べてヘラス! タニタ講演会と島野菜レシピ」が開かれます。
本イベントは、沖縄テレビと琉球新報社、ラジオ沖縄がとともに取り組む、沖縄の健康長寿を…
2013-09-26 18:00