食べて使ってはちみつの資格「はちみつマイスター」を運営する一般社団法人日本はちみつマイスター協会は、8月3日の蜂蜜の日に、はちみつの様々な使い方が学べて、日本・世界のはちみつが購入できるイベント「はちみつフェスタ」を開催する。
はちみつは「体に良い…
2013-06-25 19:00
ダイエットが続かない人におすすめ株式会社マイナビから、荻野芳隆・著書の新刊書『好きなものを食っても呑んでも一生太らず健康でいられる寝かせ玄米生活』が6月27日(木)に発売されます。
生活習慣や食生活の見直しが叫ばれる現代で、極端な食事制限やダイエット…
2013-06-24 14:00
夏の飲み物といえばスパークリング!カルピス株式会社から、新商品「アサイースパークリング」が6月24日(月)より全国で発売されます。
女性を中心に話題となっている“アサイー”には、ポリフェノール、鉄分、食物繊維、カルシウム等の栄養成分が多く含まれてい…
2013-06-24 10:00
中高年注目の成分サントリー健康科学研究所は、京都大学大学院人間・環境学研究科、森谷敏夫教授らとの共同研究で、軟骨に役立つ食品成分と筋肉に役立つ食品成分を組み合わせて摂取することで、中高年の通常歩行速度を上昇させることを明らかにし、2013年6月4日~6日に…
2013-06-24 10:00
夏にぴったり燃焼系エースコックは7月15日から燃焼成分「カプシエイト」配合の“燃焼系”タテ型カップ麺2品を発売する。
この商品は辛い食べ物は苦手だが、体温や代謝を高めて健康になりたいという人にぴったりなカップ麺だ。
「カプシエイト」はトウガラシの持つ…
2013-06-24 06:00
妊婦、幼児、未成年は要注意ノルウェー政府はこのほど、同国で養殖された鮭が人の健康に害を及ぼす可能性があることを認めた。
政府によると、汚染物質を多く含む養殖サーモンは、特に妊婦、幼児、未成年者に害を及ぼすことがあるという。
これまでに多くの専門…
2013-06-23 20:00
通称やせフェスTOKYOやせるフェスタ実行委員会は2013年12月14日(土)、15日(日)の2日間、東京ビッグサイトにて各種ダイエットに関する企業を集めた、一般向けダイエットイベント『TOKYOやせるフェスタ2013』(通称やせフェス)を開催する。
このイベントはダイエットに…
2013-06-23 11:00
「microdiet.net」での調査レポートよりダイエット食品『マイクロダイエット』でお馴染みのサニーヘルス株式会社は同社が運営しているサイト「microdiet.net」での調査レポート「食べてやせるなら豆!」を発表しました。
(引用:PR Times)
豆にはダイエット向け…
2013-06-23 10:00
ボランティア活動 高血圧の薬に米雑誌Psychology and Agingに、高血圧を防ぐ秘訣がボランティア活動にあるという調査結果が掲載された。
同調査は、米ペンシルベニア州のカーネギーメロン大学の研究者チームにより実施された。
51歳から91歳の男女1100人にアン…
2013-06-21 20:00
テレビCM 小児肥満の一因ミシガン大学の研究チームによると、テレビCMが子どもの食生活に悪影響を及ぼし、肥満の原因となることがわかった。
これまで、子どもをターゲットとした広告が小児肥満の一因であると憶測されてきたが、今回の研究がそれを証明した。
K…
2013-06-21 15:00